森の祭

2007.11.3 投稿 県立七沢森林公園 http://www.kanagawa-park.or.jp/nanasawa/ の森の民話館入口の見事な菊

その奥のせせらぎ広場に流れ込むせせらぎ。今日は公園で「森の祭」があり、大勢の人出があった。

西やん先生 http://www.scn-net.ne.jp/~nsynbg/ 率いるバンド「ロングフレンズ」は公園内に設えられたステージで午前・午後の2回演奏して会場の皆さんから喝采を受けていた。

2時頃から3時過ぎまで西やん先生の指導、ロングフレンズの皆さんのサポートで「野外ジャム」と称する屋外練習に参加させてもらった。

世附(よづく)Picking Party

2006.10.22 投稿 21-22日に西丹沢国定公園の世附ロッジで行われた世附(よづく)Picking Partyの様子。都合で到着は21日の夕方になった。到着するともう既に舞台は入れ替わり立ち代りで大賑わい、夕飯の準備も佳境に入っていた。

到着するともう既に舞台は入れ替わり立ち代りで大賑わい、夕飯の準備も佳境に入っていた。東京・千葉・山梨・愛知・神奈川のBluegrass愛好家が40名ほど集まって年に一度のお祭り。飲めや歌えで夜中まで大騒ぎでした。夕飯のメニューは定番となったパエリア+野菜スープ+ピザでした。

左端がまとめ役の三瓶師匠、その右は送迎のお世話になったオートハープのブッチー

Amazing Grace

2005.11.7 投稿 今朝、訃報と伴に透き通るような美声の「Amazing Grace」がTVから流れてきました。この曲は初舞台で演奏した曲なのでよく覚えています。また、ハワイの教会で歌った曲でもあります。

お気の毒に、美声の持主は急性白血病で他界してしまった。この難病と係わりを持ったのは20数年前です。サウジアラビア赴任を目前にした弟が罹病してしまったのです。当時は5年生存率が40%以下だったと記憶しています。弟はよく頑張ったが5年ほどで他界した。

間も無く、職場の同僚が罹病し数ヶ月 で・・、お子さんはまだ幼かった、本当にお気の毒でした。後で思えば、6月にスイスへ一緒に出張した時にその前兆があった。 難しい病気です。進んだ現代医学が何十年も研究してきているのに未だに十分なソリューションが見つかっていない。ご冥福をお祈りします。

年金バンドの面々後列右端が楽器初心者の私。毎週末に伊勢原の公民館に集まって猛練習した。