HOME掲 示 板(Q&A)検索
RigExpert製品に関する感想・質問などの簡潔な投稿をお願いします。
冗長な投稿は店主の独断で編集・削除します。予めお断りして置きます。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 較正証明書  7M3MDH  2015年6月22日(月) 17:31
修正
御社のアナライザーにてSWR等計測できればと思いHP拝見させていただきました。消防系、航空系の無線関連になりますが厳密な数値を求めるのであなくアンテナラインの接続の確認に使用できるかなと思ってます。
但し、事業所がそれなりの規格がありますので各計測器にはそれなりの証明書が必要となります。較正証明書のようなものは発行できますか?
周波数帯は140-150 / 265付近 / 1030 / 1090 MHz あたりです。
よろしくお願いいたします。

 較正証明書  JA1SCW/店主  2015年6月22日(月) 18:38 修正
トップページに注記してありますように、メーカとしては証明書の類は用意できません。ご存知のように成績証明書が添付できるようなセットは値段が一桁違います。証明書を用意しようとするとメーカとしては膨大なドキュメントの準備が必要です。結果的にコストプッシュになりますので、第一義のアマチュア用途としては過剰品質と言える商品になってしまいます。当該商品は業務用途でも使える性能で、測定精度の経時変化はその動作原理からして非常に軽微あるいは無しとも言える位です。測定対象が特性インピーダンス近傍であれば、その測定精度は旧アジレントのインピーダンスメータと同等です(ARRLラボのQSTレポートより)。

がしかし、お役所仕事ではそれで良しとは言えないのが現状です。当店として言える事は、ユーザー責任で然るべき機関のお墨付きを貰って頂くか、あるいは大枚叩いてアンリツ等のプロ機を購入されることをお勧めします。

 ありがとうございます。  7M3MDH  2015年6月23日(火) 9:12 修正
JA1SCW様
ご返信ありがとうございます。さすが色々とご経験されているのでお役所仕事のことについても的確です。その通りです!
せっかく計測器として完全な形でもお役所的な諸事情に影響されるのは残念です。
御社の製品購入か大枚叩くか検討させていただきます(泣)

 リグエキスパートの件  加藤義則 JA3QCM    2015年6月1日(月) 10:51
修正
早速の回答ありがとうございました。接続図もお送りせず、申し訳ございませんでした。接続図を添付いたします。添付PDFが駄目なのでJPGでお送りいたします、少し見にくいかもしれません

CI-5の逆接続が問題と考えて居ますので御社のエキスパートでその処理が出来て居るようでしたら、動作するのではないかと考えて居ます。

接続図の中に詳しく記載して居ます。COMの設定は問題ございません。

CI-5逆接続解消法が有ればお教えください

以上御手間かけますが宜しくお願い致します

   JA1SCW/店主  2015年6月1日(月) 21:51 修正
他社の機器に纏わる固有問題に適切にお答えできる力はありませんし、その立場にもありません。揚げ足を取るようですが、CI-5の逆接続のようなローカルな用語には解説がないとサッパリ理解できません。ICOMが他社製品との接続の動作保証をしていないと明記されていますことから、CT-17は動作堅牢性に乏しいのかと思われます。また、デジモードの設定はCOMに始まりCOMに終わると言っても過言ではありません。然るに、COMの設定は問題ございませんと断言されています。頂いた図面と説明からは俄かに信じ難いがそうなんでしょう。当ショップとしては、TI-7の取説等 http://ja1scw.jp/shop/manual.html を御熟読いただき、自分のご希望にかなう製品かどうかを御検証ください、としか申し上げられません。悪しからずご了承ください。

 リグエキスパートの件  加藤義則 JA3QCM    2015年6月2日(火) 8:18 修正
早速のお返事ありがとうございました。
文章中の『逆接続』は『逆極性TTL』です、TI−7の取説6ページ
2−5CATシリアルポートの中での説明の意味です。

送信前に確認もせず間違った言葉でお送りし申しわけございませんでした。

こちらで検討させて頂きます。

御手間お掛けいたしました。

 リグエキスパートの件で質問です  加藤義則 JA3QCM  2015年5月29日(金) 12:51
修正
PC側で同時に運用したいソフトはDSCW・ハムログ・RS-BA1(IPリモートコントロールソフト)リグに接続したい物CT-17(リモート拡張用)です
上記の環境で御社のエキスパートは問題なく動作しますでしょうか?

現在の問題点、COM関係でハムログのCI-V通信が安定した速度で接続できない、各ソフトのCOMポートは正常なのですがハムログだけはCI-Vの通信が上手く出来ません、それを回避するためにDXLabTurbo・HamRadioDeluxe経由で何とか接続出来て居ますが、毎回接続できる速度が違いHamRadioDeluxeのスピードをAuto-detecto で接続しないと使用できない状態です。

これをクリアしたいのですが可能でしょうか?IC-7600はスピード4800bpsで固定にして居ます。

次にクリアしたいのはDSCWとRS-BA1両方のUSBケーブル(2本)を接続するとオーディオドライバーが衝突し、同時運用が出来ません。どちらかのUSBケーブルを抜くとどちらかが運用可能になります。
リグエキスパートはオーディオ関係が制御されていると書かれたいたので
出来るかもと思いお尋ねして居ます。

次に最近のヤエスの機器FT911などはUSBケーブルだけで上記の環境が問題なく動作します、これからは全てUSBだけで出来るようになるのでしょうか?

上記の問題が解決できるのであれば至急購入したいと考えて居ます。
以上よろしくお願い致します
追伸:CT-17の232CはUSBに変換して居ます

   店主/JA1SCW  2015年5月29日(金) 14:06 修正
TI-7は問題解決の救世主には成り得ません。
TI-7で問題が解決する場合は、現状の構成でも問題なく動作する筈です。

次のUSB機器の設定原則・コツ(順不同)に則り現状設定を見直し下さい。
1、デバマネで使用している各COMポートのPnPのチェックを外し、COMポート番号管理をWindowsの支配下に置かない。
2、1つのCOMポート番号は1つのソフトと1台のTRXだけに割振る。制御側と被制御側は特定のCOMポートを介して通信を行う設定にする。即ちCOMポート・制御・被制御のペアーは固定的・不変的な関係でなければならない。
3、CT-7はリニアー・アンプを使う時のみ必要。それ以外では使いません。
4、サウンド・ドライバー(Windowsではサウンド・ドライバー云々は起きません)の衝突は聞いたことが無い。何が起きているのか判りません。

接続図とポート割付表が明示されていないのでこれ以上のことは何とも言えませんが、ポートとデバイス設定の見直しで正常動作するでしょう。

 AA-200の修理部品について  大川順一郎(JA7FNQ)  2015年5月27日(水) 17:21
修正
AA-200の修理用部品(Sirenza SGA-6589)を注文すべく、デジキー社のWebを探したのですが、当該の部品を見つけることができませんでした。
入手方法をご教示願えれば幸いです。


   店主/JA1SCW  2015年5月27日(水) 19:43 修正
http://www.chip1stop.com/search.do?classCd=&did=&keyword=SGA-6589

上記で購入可能のようです。

 AA-200の故障  大川順一郎(JA7FNQ)  2015年5月27日(水) 14:55
修正
日下様
ご無沙汰致しております。5、6年ほど前に、AA-200や を購入しデジタルモード(PSK31)についていろいろご教示頂き有難うございました。その後事情によりQRT状態でした。最近再開するに当たり、アンテナ調整の為AA-200を使用したところ、メーターテストモードRF出力段か検波器の動作不良が確認されました。貴HPの修理方法を見て修理してみるつもりですが、老眼もだいぶ進んで、うまく出来るか心配してます。(これから部品注文します)
修理について、気を付ける点やコツみたいなものがありましたらアドバイスお願いします。

   店主/JA1SCW  2015年5月27日(水) 15:49 修正
修理はSMD(表面実装部品)の取替え作業になります。
SMDを取外すのが難関かと思います。

100W級と30W級の半田ごてとサンハヤトのSMD-51を
用意されると取替作業はスムースでしょう。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36  過去ログ全 550件 [管理]
CGI-design