HOME
掲 示 板(Q&A)
|
検索
|
RigExpert製品に関する感想・質問などの簡潔な投稿をお願いします。
冗長な投稿は店主の独断で編集・削除します。予めお断りして置きます。
名前
題名
内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー
(英数8文字以内)
デジモード インターフェースの購入
伊藤
2014年10月23日(木) 15:50
修正
デジモード インターフェースの追加購入を検討中です。
ケーブルはすでにあるので、ケーブル無しでの購入は可能でしょうか。
デジモード インターフェースの購入
店主/JA1SCW
2014年10月23日(木) 17:45
修正
デジモード・インタフェース単体の販売は可能です。
代金=販売価格ー6,000 となります(振込みの場合)。
お申込み時は、定形メールでの返信になりますので
全て販売価格での案内になります。
Rig Expert TI-7
永山智士 JR2PAU
2014年10月22日(水) 12:44
修正
CQ誌11月号ユーザーレポートみました。
現在USBIF4CWを使っていますが、最近PCをWindows 7 64bitにかえましたら、CWの動作がおかしくなりました。どうも64bitがわざわいしているようです。
今回紹介されたTI-7では、7の64ビットでもデジタルモードは間違いなく動作するでしょうか?リグはFTDX5000MPです。RTTY,BPSK,CWはもちろん、JT65そしてWSPRの運用を楽しみたく思っています。JT65 WSPRはCOMポート番号入れなければなりません。現在のPCにはCOMポートはついていません。パソコンを買い替えたために、CW JT65で遊べなくなってさみしい思いをしています。このTI-7ですべて解決出来ればすぐ買いたいです。よろしくお願いします。
Rig Expert TI-7
店主/JA1SCW
2014年10月22日(水) 13:15
修正
WindowsPC+TI-7+リグで全てのデジモードをお楽しみ頂けます。
PC:Windows8までの全てのOSをサポートしています。
TI-7ではCATインターフェースのポートをCOMポート として設定します。
尚、メールアドレスは念のため削除させていただきました。当掲示板に毎日新規のURLからショップ案内を書き込んでくる厚顔無恥な連中が居ます。日本を装った中国のショップサイトから絶対に物品を購入しないでください。
TI-7 とPC 64bit
永山智士 JR2PAU
2014年10月22日(水) 14:20
修正
さっそくのご返事有難うございました。
楽しみになりました。
購入前の再度確認ですが、64bit でも大丈夫でしょうか?
TI-7 とPC 64bit
店主/JA1SCW
2014年10月22日(水) 15:23
修正
大丈夫です。当方のは64ビットPCで動作しております。
事前に次のマニュアル等を熟読下さい。
http://www.ja1scw.jp/shop/Files/TI-7/reti7_manual_jp.pdf
http://www.ja1scw.jp/shop/Files/TI-7/reti7_quickstart_jp.pdf
http://www.ja1scw.jp/shop/Files/TI-7/reti7_software_jp.pdf
デジモードはPC・ソフト・I/F・リグの四つ巴でそのの設定は初心者にとってはハードルが高い。必要機材を繋げば必要事項が自動的に設定されるわけではありません。マニュアルに記載の内容を理解の上お使い頂くのが大前提です。上のマニュアル等を読んでもサッパリ何のことか理解できない場合は前途多難だと思われます。
AA-600 購入方法
松波謙至
2014年10月20日(月) 11:15
修正
会社でアンテナのフィールドチェック用にAA-600の購入を検討しています。
クレジットカードでの支払いは可能でしょうか?
振込のみでしょうか?
簡単な稟議書を発行する際に見積書を添付しなければなりません。
事前に発行をお願いすることは可能でしょうか?
大阪日本橋あたりのHAMショップでの取り扱いは有るでしょうか?
以上、よろしくおねがいします。
Re: AA-600 購入方法
店主/JA1SCW
2014年10月20日(月) 13:08
修正
お支払いは、銀行振込か代金引換のみです。
ネットよりご注文頂き、通信欄に仮発注と記載
頂ければ見積書の事前発行は可能です。
第一電波工業(株)の製品を扱っているHAMショップ
であれば、注文可能です。
75Ω同軸ケーブルの1/4λ測定について
吉田
2014年10月17日(金) 20:05
修正
こんばんは、AA-54を使用しております。
取説19ページの方法で同軸ケーブルを1/4λに切断してQマッチを作ろうと
考えておりますが、75Ωの5C-2Vも同様の方法で可能でしょうか?。
それもと測定できるのは50Ω限定でしょうか。
以上よろしくお願いします。
75Ω同軸ケーブルの1/4λ測定について
店主/JA1SCW
2014年10月17日(金) 21:45
修正
ボタン 0,5 と押せば50Ωを75Ωに変えられます。
リアクタンス ゼロの長さは50/75のどちらで測っても同じになります。
75Ω同軸ケーブルの1/4λ測定について
吉田
2014年10月18日(土) 5:58
修正
おはようございます。50Ωと75Ωが切り替えられるんですね。それと
1/4λには50/75は関係ないんですね。了解しました。ありがとうござ
います。
TI−7でのMMTTYの設定方法について
庄司 幸雄
2014年9月27日(土) 13:56
修正
たびたびお手数をおかけいたします
ご指示の内容は最初の質問時にも書きましたが
周波数取得とPTTは正常ですが
キャリアは出ていますが変調がかかりません
(ピーという音のみでピロピロ音がしません)
Command&Groupの設定が悪いのでしょうか?
FSKポートの設定
店主/JA1SCW
2014年9月27日(土) 14:29
修正
1、TI-7でFSK用のCOMポートを新に割付けます。便宜上それをCOM9とする。
2、以下は「デジモード・ソフト設定例」P10-P11を参照下さい。
設定に纏わる殆どの事はマニュアルに記載しております。マニュアル上の関連箇所を熟読下さるようお願いします。他力本願で無く自助努力の心構えが肝要かと思います。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
過去ログ
全 550件
[管理]
CGI-design