HOME
掲 示 板(Q&A)
|
検索
|
RigExpert製品に関する感想・質問などの簡潔な投稿をお願いします。
冗長な投稿は店主の独断で編集・削除します。予めお断りして置きます。
名前
題名
内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー
(英数8文字以内)
RigExpert Standard ケーブル自作について
唐澤 JG1XUZ
2019年7月18日(木) 9:08
修正
お世話になります。
固定機に使用していたRigExpert StandardをFT-818NDのWSJT-X用に再利用することを検討しています。軽量で短いケーブルにしたいため、自作しようとHPに説明されている"ケーブルの設計"を拝見しています。FT-817/818の場合、選択すべき配線は、"5V CAT(RS-232と逆極性)"でいいでしょうか。
宜しくお願いします。
JA1SCW/店主
2019年7月18日(木) 9:42
修正
https://rigexpert.com/transceiver-cables-for-rigexpert-interfaces-2/
を参照してください。
唐澤 JG1XUZ
2019年7月18日(木) 9:55
修正
早速の回答ありがとうございました。 D-SUB25p、ミニDINは老眼で辛いのですがチャレンジしてみます。
AA-30 ZERO
宮下
2019年5月17日(金) 9:43
修正
AntScope2で、バージョンアップ中 途中で中断しLED4が、ReDに点灯 LED3は黄色の点滅をしている状態で、データが取り込めなくなりました。どの様に、修復すればよいか教授お願いします。
JA1SCW/店主
2019年5月17日(金) 10:04
修正
AntScope2はZEROをサポートしてない筈だが・・。
質問の意味が良く判りません。
又、当機はDIY機に付き自力更生が原則です。
AA-600の保証期間等について
金井
2019年5月15日(水) 10:14
修正
只今AA-600の購入を検討しております。HPを見てもわからなかったので4点質問させてください。
・保証期間はありますか?
・初期不良は無償で交換になりますか?
・修理が必要な時、HP記載の厚木市戸室に送ればいいのですか?また、修理費はいくらになりますか?
・納入日は関東地方なら注文後2〜3日後になる認識でよろしいでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、お答えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
JA1SCW/店主
2019年5月15日(水) 11:05
修正
保証期間:2年、但し破損は対象外(保証書は用意していません)。
初期不良、修理、納期:各Web頁の左下隅をクリックすると、
http://ja1scw.jp/shop/cgi/basket.cgi
にリンクしています。そのページの「特定商取引法に基づく表示」をご覧ください。当方で修理できない故障はウクライナへ返送修理します。
受入検査を十分に行っています。此れ迄の初期不良と故障は皆無に近い。99.9%が使用者のミスによる破損です。あくまでもアマチュア無線用途の機器です。プロ機並みの耐久性と公文書に引用できる測定結果を期待しているのであれば、10〜100倍価格のプロ機をお求めください。
AA-230PRO電池パックのリペア
芝崎
2019年5月11日(土) 10:29
修正
AA-230PRO電池パックの端子が腐食、ニッケル水素電池も逝ってしまったため、店主様に個別相談したところ、銅板で自作したらどうかというアドバイスを頂きました。
リン青銅板を3mm幅に切り出し、画像のように裏側で軽くはんだ付けし留めてあります。(ABS製のケースがほんの少し溶けましたが。)
電池はヤフオク等でも安く入手できますが、バッテリースペース社から購入し、画像のようにパッキングして端子にはんだ付けしてあります。
これで、AA-230PROをフィールドに再び持ち出せることができるようになりました。稚拙な加工ですが、参考までに紹介させて頂きます。
【追記】写真を見て気がついたのですが、ニッケル水素電池の端子がはんだ付けした出力端子と接触するおそれがあります。熱収縮チューブによるパッキングは、画像の方向から90度ずらした方が良かったと思えますが、後の祭りでした。(笑)
JA1SCW/店主
2019年5月11日(土) 10:52
修正
投稿ありがとうございます。
バッテリーパックの交換については、
http://ja1scw.jp/shop/Files/BatteryReplace.pdf
も参照ください。
同軸ケーブルの不具合測定について
山内一隆
2019年5月10日(金) 21:21
修正
購入検討中です。
30年以上前に山中に敷設した同軸ケーブル23D4A、170mが最近SWRが悪くなり不良場所が特定できずローデなどの高級機で測定しないと分からないのかと悩んでいたところ友人から貴社製品を紹介されました。
機器単体だとAA-230ZOOMで測定できるとの説明ですが購入に当たりもう少し詳しくご説明頂ければ幸いです。(単体で測定結果が分かるもの)
使用周波数はVHF帯ですが50Ωで終端しMFJ259で見ますといろいろな周波数でSWRが2くらいのところが有ります。
どうぞ宜しくお願いします。
JA1SCW/店主
2019年5月11日(土) 5:22
修正
取扱機種の機能性能比較表は、
http://ja1scw.jp/shop/compare.html
TDRモードでケーブルの欠損位置を特定可能です。
測定原理等は
http://ja1scw.jp/shop/Files/UserManual-AA-230ZOOM_jp.pdf
30頁〜の通りです。 尚、AA-30/54/170は廃版です。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
過去ログ
全 550件
[管理]
CGI-design