お世話になります。 TI-7についてご教授ください。 WSJT-XにてFT8を運用しておりますが、突然パソコンのオーディオ入力がなくなり解読不能になります。USB端子を抜いて再度立ち上げれば復旧します。 これは、TI-7かノートパソコンに問題があるのか判別する方法は有りますか。 運用時はハムログ・JTリンカー・タイムチューンなどを動作させております。 ノートパソコンはCORE I5 2.5G メモリー4Gタスクマネージャ-で確認すると余裕が在りそうですが?
|
JA1SCW/店主 2018年1月14日(日) 18:18 |
修正 |
一度、MMTTY、MMVARY、MixW2のRTTYとかPSK31でテスト願えませんか? そのテストでも同様の症状になるようだと、TI-7に問題ありかもしれません。 オーディオ入力が途絶えた時に、Windowsの音量ミキサーの録音タブを開いてTI-7(USB Audio CODEC)のレベルに変化があるか調べて下さい。写真参照
変化する場合は、TRXケーブル・コネクターとリグの接触不良を疑ってみて下さい。 |
Ti7 JA7UFG/林 2018年1月18日(木) 19:11 |
修正 |
FT8を運用しておりましたら、一度入力が無くなりましたので、ご指示の通り確認したところ、入力レベルがありましたのでパソコン側の問題でしょうか?。しばらく運用しながら様子を見ます。 |
|