HOME
掲 示 板(Q&A)
|
検索
|
RigExpert製品に関する感想・質問などの簡潔な投稿をお願いします。
冗長な投稿は店主の独断で編集・削除します。予めお断りして置きます。
名前
題名
内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー
(英数8文字以内)
JR6GIM/久保田
2017年6月11日(日) 15:57
修正
お世話になります。
最新のファームウェアが見つかりません
手動でファームウェアと選択してくださいと表示されます(ネット経由)
どこにあるのでしょうか?
店主/JA1SCW
2017年6月11日(日) 16:20
修正
画面上に機種選択の窓はありませんか?
現在PCのみの環境で具体的な助言ができません。
悪しからずご了承下さい。
解決しました
JR6GIM/久保田
2017年6月12日(月) 20:49
修正
JA1SCWさま
ネットで情報を掻き集め、やっと解決しました。
まず詳細に記載されていた、「0a9e」及び「0a9e372d3b4ad19135a78882e789」を検索したところ、インターネットエクスプロラーの「APPCRASH」の対応方法が確認できました。
詳細はマイクロソフト コミュニティに記載されています。
その後、先にファームウェアの更新を実行したところ、USB接続後「先日までファームウェアが見つかりません」と表示されていたのが、「1件のファームウェアが存在します」と表示され更新が実行されました。
さらにTIマネジャーを一旦アンインストールして、もう一度インストールしたところ、先日までインターフェイスを認識していなかったものが、無事認識しポ-ト設定まで完了しました。
大変ご迷惑をおかけいたしましたが、もしも同様の悩みを抱えておられる方がおられたらご参考下さい。
有難うございました。
JR6GIM/久保田
RigExpert TI Managerは動作を停止しました
JR6GIM/久保田
2017年6月11日(日) 11:53
修正
当たらしPCにTIマネジャーをダウンロードしてインストール迄は正常に終了したのですが、起動すると「RigExpert TI Managerは動作を停止しました」と表示され、強制的に終了してしまいます。
詳細は下記のとおりです。
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: TIManager.exe
アプリケーションのバージョン: 1.0.1.5
アプリケーションのタイムスタンプ: 5881fec4
障害モジュールの名前: KERNELBASE.dll
障害モジュールのバージョン: 6.1.7601.23796
障害モジュールのタイムスタンプ: 59028e59
例外コード: e06d7363
例外オフセット: 0000c54f
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 0a9e
追加情報 2: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
追加情報 3: 0a9e
追加情報 4: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
PCのOSはWIN7 Home Premium Service Pack1です。
解決策をご教授ください。
JR6GIM/久保田
店主/JA1SCW
2017年6月11日(日) 13:03
修正
https://rigexpert.com/ja/products/jp-interfaces/ti-8/downloads/
よりファームウェアとソフトの更新を行ってみてください。
JR6GIM/久保田
2017年6月11日(日) 14:51
修正
ファームウェアとソフトの更新とありますが、アナライザーの更新になってしまいますが?
よろしくお願いします。
店主/JA1SCW
2017年6月11日(日) 15:12
修正
アナライザーとI/F共通のファームウェア更新用ソフトです。
起動後の表示が不適切ですが、先に進められる筈です。
お試しください。
RigExpert TI-8の動作不良について
山口 博誠/JH1ORW
2017年6月5日(月) 14:31
修正
購入時よりお世話になります。
お陰様でJT65通信を日々、楽しんでおります。アナログ(SSB)より後に始めたAJDがJT65の方が1か月半たらずで完成しました。WAJAもアナログよりハイペースで進んでおります。
今日はTI-8の動作不良について質問です。昨日まで順調に動作してQSOができていましたが、今日の午前中からJT65-HFでCQやDEを送信してもTI-8のPTTランプが点灯せずTRXのモニターで聞いても独特の変調音が聞こえません。
そこでJT65-HFおよびRigExpert TI ManagerのテストボタンをクリックするとPTTランプが点灯、TRXが送信状態になることは確認できています。
とりあえずJT65-HFとRigExpert TI Managerのソフトをアンインストールし、再インストールして同様のテストを試みましたが、全く改善されません。COMポートはそれぞれ動作はしているようです。CATランプはJT65起動中は点灯しています。TI-8本体はUSBおよびケーブル類は全て一旦、取り外して接続しなおしています。PCの再起動も行っています。
原因がわかるようでしたら、ご教授願います。
RigExpert TI Manager Ver.1.0.6
JT65-HF HB9HQX Edition Ver.4.9.4 JA4.9.4a(2017)
PCは自作/Windows10PRO/Core i7
店主/JA1SCW
2017年6月5日(月) 21:06
修正
TI-8単体およびデジソフトのPTTテスト動作が正常ならば、CQまたはDEの送信モードになる筈です。デジソフトは1分間隔で受信と送信を反転していますか?
山口 博誠/JH1ORW
2017年6月5日(月) 21:23
修正
早々その回答ありがとうございます。デジソフトは1分間隔で送信と受信を反転しています。偶数分(奇数分)で送信すると次の奇数分(偶数分)で受信をします。しかし今回の症状はこの送信のときにデジソフトは送信状態になりますが、TI-8のPTTランプが点灯しません。TRXのモニターをオンにしても変調音が聞こえません。昨日までは順調に送受信を繰り返し、PTTランプも点灯し、変調音も聞こえていました。
店主/JA1SCW
2017年6月5日(月) 21:57
修正
1、デジソフトからTI-8をON/OFFできますか?
2、RigExpert TI ManagerからTI-8をON/OFFできますか?
3、デジソフトのPTTポート設定した番号とTI ManagerのPTTポートに割付た番号は同じ番号ですか?
山口 博誠/JH1ORW
2017年6月5日(月) 22:10
修正
1.デジソフトからTI-8をON/OFできます。
2.RigExpert TI ManagerからTI-8をON/OFFできます。
3.ポート番号は両者を起動して突き合わせましたが、合っています。
以上です。
店主/JA1SCW
2017年6月5日(月) 22:33
修正
JT65-HF Ver1.0.9.3 ではどうなりますか?
店主/JA1SCW
2017年6月7日(水) 11:10
修正
JT65-HF Ver1.0.9.3ではTI-8は正常動作との別報がありました。
上の1-3項の動作よりJT65-HF HB9HQXに問題がありそうだと判断できますね。
兎も角、慎重に問題を切り分け真の原因を突き止める態度が肝要です。
端からTI-8に問題ありでは問題を解決できません。いや、過去I/Fは落雷でしか壊れていないのが実情です。兎も角、デジモードはTRX・I/F・PC・デジソフトの四巴で最難関モードです。努々、安易な態度で取組めるモードだと思わないことが肝要です。店主は遭遇した問題に助言は出来るが全ての局面で100%満足が行く解答を用意できかねることをお断りしておきます。自助努力は必定!
マニュアルアンテナチューナーの調整
倉智 敏勝
2017年6月4日(日) 20:43
修正
お尋ねします。
HF帯のロングワイヤANTにマニュアルアンテナチューナーを接続して使用していますが、各ハムバンドでの最適なCとLの設定ポイントを見つける為に貴社のAA-54を検討しています。
つきましては、アナログ式のANTアナライザーの様に調整したい周波数を決めて、そのポイントで連続的にチューナーのCやLを動かして最適のSWRとなるダイアル位置を見つける様なオペレーションは可能なのでしょうか。
回答、宜しくお願い致します。
店主/JA1SCW
2017年6月5日(月) 21:11
修正
ご希望の様な使い方はできると思いますが、アナライザーを使う必要性は無い様に思われますが如何でしょう。
倉智 敏勝
2017年6月6日(火) 8:26
修正
お返事ありがとうございます。
確かにチューナー内臓のメータで最小のSWRにCとLを設定する事で調整出来ていますね。その設定ポイントが正しいのか否かを疑うのは、結局アナライザーで調べた結果も信じられるか否かにつながりますね。
お騒がせ致しました。
RigExpert TI-8にクランプコア取付について
山口 博誠/JH1ORW
2017年5月6日(土) 9:45
修正
購入時からお世話になっています。
お陰様で無事、設定もでき、また変更申請もおりて、日々JT65通信を楽しんでおります。RigExpert TI-8は小型で場所を取らないのでとてもよいです。
今日は題名の件について質問したいと思います。RigExpertとTRXを接続するケーブルのRigExpert側に高周波回り込み防止のためクランプコアを取付けたいと思いますがTRXとの信号のやり取りに問題はありませんか。
USBケーブルはPC側にクランプコアを追加して取り付けてあります。
回答の程、よろしくお願い致します。
JA1SCW/店主
2017年5月6日(土) 10:10
修正
ご活用頂けている様で嬉しい限りです!
クランプコアーをTRXケーブルに取付けるのは問題ありません。
経験的にはPCのKBが最もRF被りを受け易かったが、JT65の推奨
出力電力程度ではRF被りは軽微だと思われます。
500W〜1KWの出力電力でANTがRigに近い場合はRF被り対策は必須です。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
過去ログ
全 572件
[管理]
CGI-design